おはようございます♪ 杏子ママ(あんずママ)です。
昨日(9/27)の朝6時の気温は20℃
青空続きで気持ちいいです。
散歩コースはまたいつもと違う新たなルート。
ほんと気温と大河の元気さの相関性の高さに驚かされます・笑
青空がきれい!
絵画館の向かい側にある一角獣・ユニコーン。
この辺りは風水を考えて作られている街と聞いたことがあるので、
ユニコーンに込められた意味があるんだろうな、と思っています。
ちょっと調べたら「浄化」という意味もあるらしい。
本当はどういう想いを込めてこの場所にユニコーンを置いたのか、気になります。
ユニコーンとは?知るための4つのこと・スピリチュアルな4つの意味・夢にでてきた時の5つの意味をヒーリング経験のある筆者が解説 | Mistory[ミストリー]
さて、今週のごはん振り返りです。
カイカイ対策を始めてから、大河に与えないようにしているもの、
それは鶏肉、鶏卵、牛乳です。
鶏卵は1度上げてみたら痒みがましたので、それ以降避けています。
現状、ほぼ痒がらなくなったのですが、
痒みは微妙なバランスの崩れで再発することがあるようなので、
当面は今の食事内容を続ける予定です。
ただ、本格的に秋の気候になったら身体を冷やす馬肉はやめて、
豚肉、鹿肉などにシフトする予定です。