おはようございます♪ 杏子ママ(あんずママ)です。
昨日(8/9)の朝の気温は28℃くらい。
この気温になるとくじけてご近所散歩、そして大河はつまらなそー・汗
月曜日は大河のトリミングデーでした。
カイカイについても、いろいろ相談しています。
今回はお医者さんに処方されたマラセキュア・シャンプーを持参して、
トリミングに行ってきました。
で、お医者さんだとちゃんと説明がなかったシャンプー方法について教えてもらいました。
◼️シャンプー方法
①まずはいつも使っているシャンプーで洗う。
このとき、皮膚を傷つけないようにしっかりあわ立てた泡でそーっと洗う。
マラセチア菌は脂を好むそうなのでそれを落とす目的だそうです。
②マラセキュア・シャンプーで洗う。
原液を症状のある部分に直接塗る。10分間そのまま待つ。
後はしっかり流す。
マラセキュア・シャンプーの使用方法に体重比例でどのくらい使うかの記載が
あるけど、あまり気にしなくても良い。
③シャンプーの間隔、シャンプー剤について
中3日あける。
使用説明に記載もありますが、結構強いシャンプーで常在菌も流してしまうそうです。
自宅のお風呂で洗うときは換気扇を回しておいた方が良さそうです。
④その他
大河の場合は耳にもマラセチア菌がいるので、外耳も洗っちゃって良いそうです。
耳用は別途処方してもらう方が早いというアドバイスもいただきました。
マラセキュア|小動物向け製品|一般薬(治療薬・消毒剤等)|製品紹介|動物と人が奏でる暮らしのために ささえあ製薬株式会社
大河は赤ちゃんのときから同じトリマーさんにお願いしてます。
成長過程のそれぞれで適切なアドバイスがいただけるので、とてもありがたいです。
実は、カイカイのことも「そのうち治るだろー」くらいの飼い主より、
気にかけてくださっています。
あまりひどくなる前にジタバタするようになったのも、
毎月皮膚の状態をレポしてくださるトリマーさんのおかげです。
本当にいつもありがとうございます!